· 

絶対音感の使い道❓

小学校低学年の男の子👦

 

自由にピアノを弾くのが好きです

 

ただ、指使いがスムーズだとリズムが揃うし

メロディもつながるので、

ご本人はさほど好きでも嫌いでもないけれど、

バーナムのピアノテクニックを練習してます🎹

 

さて

 

この生徒さんは、とても耳が良くて

音符やリズムを読み違えたとしても、

見本を弾いて聞かせると、

ほぼ完璧に再現できます

 

いわゆる、《絶対音感》の持ち主です

 

 

  絶対音感とは、こういうこと

 

絶対音感、とは、

聞いた音がドレミファとして認識できることです

 

 

例えば、救急車🚑のサイレンを聞いて

ソーシーソーシー…と言いながら

同じ音程を出せる…とか

 

エレベーター🛗の到着前に鳴る音をきいて

 

ファ〜ラ〜⤴️と聞こえたら、上行き

ラ〜ファ〜⤵️と聞こえたら、下行きが来る!

 

絶対音感があると、そんなちょっとしたことが

分かります

 

 

コップに水入れて、軽く縁を箸🥢かなにかで

叩いた時に鳴った音を、ドレミで言えたり

 

足音や物音もドレミで聞こえたりもします

 

何処かで聞きかじったメロディを

正しい音程で再現出来ます

 

 

音程レベルで言うと(表現力の上手い下手は

別として)カラオケ🎤が得意な方も多いです

 

 

 

以前、韓流ドラマの《蒼のピアニスト》を

見たのですが、主人公は絶対音感を使って、犯罪者の特定をしていました!

 

 

犯人のガラケータイ📲のプッシュ音から

、電話番号を特定する…と言うエピソードがありました😅

 

※さすがに絶対音感がそんなミラクルを起こせるか…

…まぁ、ドラマだからなんですけどね💦

 

 

あ…話が横道にそれました

 

 

  絶対音感を持つと耳コピが得意になる

 

 

 

絶対音感の持ち主の小学校低学年男子の

お話のつづきです

 

 

最近では

遠き山に日は落ちて》がブーム

 

学校の音楽の時間に習ってから

印象に残ったらしく、よく弾いています

 

それがもう、嬉しくてたまらないのが伝わる

いい表情をしているのです^ ^

 

 

それっぽく伴奏をつけて即興の連弾にすると、

さらに数段階、いい表情がレベルアップ⤴️

 

 

これがご褒美活動になっていて、

バーナムなどの基礎練習や、

教本で順番がきた曲を弾いて

フーッとひと息入れたい時に、

遠き山に、、、を弾いて良いことにしています

 

 

また、別の男の子(こちらも小学校低学年男子)は、

ドラえもんの映画の挿入歌らしきものを

耳コピして弾いています

 

もう、楽しくてしょうがなくて…

ドラえもんを弾いた直後はどんな曲も

リズムがつられておかしなことになりますが😅

 

ドラえもんになってるよー‼️

 

…と私に言われて

 

「あ、なんかおかしいと思った〜(笑)」の

やりとりも含めて楽しんでいる様子もあります

 

耳がいいとか、絶対音感があるというのは、

日常生活レベルでは(モスキー音が頭に刺さる

くらい過敏に反応するなど)多少の疲れは

ありますが、興味のある音楽がスッと身体に

入ってくることで、自然に曲を覚えたり、

歌えたりできるメリットがあります

 

 

あなたにとっての

《遠き山に日は落ちて》が

見つかるといいなと思います^ ^